SSブログ

受け継がれる戦争の記憶 アンザック・デーに見る豪州の素顔 [社会]

キャンベラ.JPG4月25日アンザック・デーを迎えた豪州では、各都市、地方で戦争で犠牲になった人々への追悼と、現在の平和で自由な社会実現に向けて戦い貢献した人々の功労を記念する式典が開かれた。シドニーは珍しく冷たい雨で明けたものの、市内中心地のマーティンプレースで開かれた夜明けの式典には、老若男女数千人の市民が集い、静かな祈りが捧げられた。

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

第一次世界大戦時、オーストラリア・ニュージーランド陸軍部隊(ANZAC)は1915年、トルコのガリポリで上陸作戦を展開。同部隊は多数の犠牲者を出し撤退を余儀なくされたが、95年たった今も、同部隊の功労は、誇りと勇気と友愛を基盤とした1つの国家としての豪州の礎をなすものとして、尊ばれ、語り継がれている。アンザック・デーとして、第一次世界大戦から現在のアフガン戦争に至るまで、一人ひとりの功労を称え、犠牲者を追悼する国の行事として、国内はもちろん、国外ではトルコのアンザック湾に面した地を中心に厳かで神聖な式典が開催されている。こうした式典に積極的に自主的に関与、参加する若い世代の多さやそのまなざしにはまた、オーストラリアという比較的新しい国の、いまだ成長過程にある社会のくったくのない明るさが垣間見られる。

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

ren

まだ日本人には卵が投げつけられたりするんでしょうか。
最初英語学校に通ってたころは、この日は町外に出ない方がいいって言われてました。

以前この日のことを全く忘れてて、ジムに行くのに家から電車に乗ってドイツのサッカーユニフォームを着て行ったことがありました。何事もなかったですけど、ちょっと非常識だったとも思ったし、配慮が必要だったと思いました。

昨日はずっと家にいました。
by ren (2010-04-26 08:19) 

hananorikko

そうだよね~、昔は、この日は日本人はあまり外出しないように・・・なんておフレが出たり。。けど、なんか、違ってきたように思う。。このところのアンザック・デーのメッセージ。ガリポリでの慰霊式での豪州初女性総督のメッセージ、すごく感動したよ。。。戦争を美化するのではなく、素直に、過去の歴史を振り返り、過去の人々に感謝し、今と将来の平和を誓う・・・ま、、でも、、先住民問題とか、内側にはいろいろな問題も抱えているのも確かだけど・・・。実際にね、パプアニューギニアとかで日本軍と戦った元軍人さんたちと話すとね、、日本人としてあまりにも戦争の歴史をしらなすぎるんじゃないかな・・・と反省もするし、それゆえに危機感も感じたり。。なかなか難しい、ふか~い事柄だよね~~。
by hananorikko (2010-04-26 09:32) 

ren

>パプアニューギニアとかで日本軍と戦った元軍人さん

彼らには彼らの正義があったし、日本には日本の正義がありましたよね。
その軍人さんらと戦った日本人に聞けば違うことを言うはずだし。
片方だけからの話だと偏っちゃいますね。

しかし、イギリスやフランスがインドとかその他植民地の人にそんなこと聞かないと思うし、アメリカ人がわざわざ広島人に原爆のことすまなかったねなんて言わないですよね。オランダだってスペインだってポルトガルだって、ソ連(ロシア)だって、現に今の中国のチベットに対する行為だって、力のある国は一切自虐しませんね。


by ren (2010-04-27 16:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。