SSブログ
グルメ ブログトップ

主役は極上国産チーズ ダーリンハーバーで試食会 [グルメ]

ヘルム475988-helm-bar.jpgシドニー・ダーリンハーバー、コックルベイにあるヘルム・バー&ビストロで3月8日、国産チーズを楽しむイベントが開催される。

[レストラン][レストラン][レストラン][レストラン][レストラン]

チーズ・ソムリエで知られるクローディア・マッキントッシュ氏厳選の国産高級チーズ4種と、それぞれにあわせて選ばれたワインを堪能しつつ、豪州産チーズの味わいと奥の深さを知ってもらおうというもの。参加費35ドル。今回のイベントをかわきりに、同レストランでは常時、豪州産チーズメニューを楽しめる。ちなみに個人的には、シドニー近郊の創業50年のチーズファクトリーで生産されているバッファロー・モッツアレラチーズに☆2つ。


マクドナルドの利用者数 1日あたり170万人  [グルメ]

マックロゴ.jpgファストフードチェーン店マクドナルドを利用するオーストラリア人の数は1日あたり約170万人。カフェメニューやヘルシーメニュー投入戦略が、幅広い顧客層確保に功を奏しているようだ。

[ファーストフード][レストラン][ファーストフード][喫茶店][ファーストフード][レストラン][ファーストフード]

現在、豪州国内におけるマクドナルドの店舗数は811。過去3年でいっきに50店舗増えている。ファストフードの大手競合と比べると、ケンタッキーフライドチキンが540店舗、ハングリージャックスが340店舗と、マックの強さが目立つ。 

 


WA州で馬肉販売認可 反対派からの脅迫状にも肉屋店主めげず [グルメ]

ビンスさん.jpg西オーストラリア州パースで精肉店を経営するビンス・ガレッファさんは、同州当局がこのほど認可した食用馬肉の店頭販売を7月13日、開始した。動物愛好家からの電話やメールでの脅迫を受けながらも、ビンスさんは今後も販売をやめるつもりはないと語っている。(脅迫状には屈しません:ビンスさん)

[レストラン][ドコモ提供][レストラン][ドコモポイント][レストラン] 

ビンスさんは、フランス人をはじめ欧州からの移民にとって馬肉は「昔懐かしいふるさとの味」だと語る。「オーストラリアで羊肉販売が違法となったとしよう。10年、20年たって、誰かがこっそり車のトランクに隠して売りにきたら、まっ先に買いにいくように、パースでもずっと馬肉を求める人々がいたんだ」とコメント。豪州では欧州やアジア向けに年間5万~7万頭の馬が食用に処理されて輸出されていることを指摘し、国内での販売を認可したWA州当局の判断を賞賛。反対する人たちの気持ちも理解できるが、(馬肉を)食べたいと思う消費者に、安全な商品を提供し続けたいとした。


トマトの値段 2~3倍に 主要産地で苗木に故意に除草剤 [グルメ]

tomato.jpg全国的にトマトの価格がこの9月、通常の2~3倍に跳ね上がる可能性がある。冬の野菜の主要生産地であるクインズランド州北部ボーウェン地区で、トマトの種400万個を含む苗木700万本が除草剤で汚染されていることが分かった。

[ちっ(怒った顔)][フリーダイヤル][足][フリーダイヤル][ふらふら]

トマトをはじめ、ピーマン、メロン、ナスなどの苗木が除草剤で汚染されているのが分かったのは先月。同地域では過去10年間に同様の被害が4回発生しており、地元警察が捜査に乗り出している。同地の野菜生産農家の3~4割が被害を被っており、9月ごろから供給が不足し、価格が高騰する見込みという。


海の珍味ウニ オージーグルメの間で静かな人気 [グルメ]

うに.JPGいまや寿司やラーメン、すき焼き、うどん、てんぷらなど、日本食に精通するオージーはすでに珍しくない時世だが、生のウニを味わう舌力が、静かに、確実に浸透し始めている。

[レストラン][NEW][レストラン][NEW][レストラン]

シドニー・フィッシュマーケット内の有名店クリスティーズ・シーフードのウェインさんによると、ここ1年のウニの売上高は過去4年の合計を上回る規模に達しているという。オージーにとっては、新たな食材としてのウニが、日本食レストランを飛び出し、地元の高級レストランのメニューにのるようになってきた。高級シーフードレストランロックプールの有名シェフ、ニール・ペリーや、ヒューゴーズ・マンリーのマッシモ・ミレなどは早くからウニに注目。シンプルかつ独創的な一品として仕上げている。これまで国内で供給されるウニは、チリからの輸入品が主だったが、オーストラリアの近海は、まだ手付かずのままでウニが豊富に採れる。食文化としては歴史の浅いオーストラリアのグルメ事情は、まだまだ未曾有の可能性と方向性にあふれているようだ。


グルメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。